こんにちは!ミスコン地方女子のあひるんです!
今回は10分で完成!垢抜けポニーテールのやり方を解説します。
雰囲気変わったな→なんだか可愛くなったな。
と思ってもらいやすいパーツNo1である髪形。
髪型を少しアレンジするだけでガラッと変われますよ。
今回は誰でも可愛くなれるポニーテール3選も併せて紹介します。
垢抜けローポニーテール|垢抜けポイント4選



ポニーテールは少し工夫するだけで一気に垢抜けることができます。
特に大切なポイント4つを順番に解説していきますね。
垢抜けポイント① |後れ毛をだす



ポニーテールは後れ毛を出すことで可愛さがアップします。
▶後れ毛を出す場所
もみあげ・えりあし・こめかみ
▶後れ毛の量
耳の横の髪をひとつまみ出してくくるとGOOD
多すぎると反対に野暮ったくなることも…。
▶後れ毛の長さ
後れ毛が長すぎるのも違和感があります。
長すぎる場合はハサミで切りましょう!
▶後れ毛に動きをだす
ゆるくコテで巻くと可愛さアップです。



田中みな実さんの後れ毛が綺麗で参考になりますよ
垢抜けポイント② |毛先を引き出しルーズさを出す



髪の毛をゴムでギュッとくくっただけでは
「キツさ」や「野暮ったさ」が出てしまいます。
髪をゴムでくくったあとに、手で少しずつ髪を引き出していくだけで「おしゃれさ」が出てきます。詳しい引き出し方は後ほど解説します。
垢抜けポイント③ |ゴムを隠す



ゴムを剥き出しのままにしていませんか?
意外に後ろ姿も見られています!
ヘアアクセサリーでゴムを隠すだけでも雰囲気がガラッと変わりますよ。
また、自分の気分を上げるお気に入りがあれば、毎日がパッと華やぎます。
わたしは、おしゃれな駅ビルなんてない地方女子の味方、ファッションウォーカーでよくアイテムを購入しています。20倍ポイントキャンペーンや〇千円offクーポンでお得に購入できますよ♪



ほぼ送料無料で月1回ほど利用しています
垢抜けポイント④ |スタイリング剤をつかう



ヘアワックスもしくはヘアスプレーを使用すると仕上がりに大きな差が出ます。
・ヘアアレンジがキープされる
・アレンジしやすくなる
・香りをつけられる
・髪に動きが出る
ゴムだけで仕上げてしまうと、すぐに崩れて残念な印象に。夕方までずっとキープすることも垢抜けには大切なポイントです。
わたしが手放せないヘアアレンジのアイテムはこちら



スプレーはミニサイズを必ずポーチにいれています。
垢抜けローポニーテール|垢抜け+αポイント4選



次に、ポニーテール以外でも使える髪の垢抜けポイントを紹介します♪
すぐにできるものばかりなので、ぜひお試しくださいね。
垢抜ける方法|髪型①香りにこだわる



髪からふわっと良い香りがする女性って素敵ですよね。見た目だけでなく香りも人の印象を瞬時に判断するのに大切なポイントのひとつです。
ヘアフレグランス(スプレー・ミスト・オイル)を使うのも効果的ですが、シャンプーの仕方を変えるだけでも、髪から良い香りがする女性になれます♥
香りにこだわるわたしのおすすめのシャンプーをこちらで紹介しました。
垢抜ける方法|髪型②艶にこだわる



雑誌やCMでモデルさんを見ているとサラサラの艶髪の方が多いですよね。柔らかそうな髪の毛は魅力がアップするので、どうすれば“艶髪”になれるのか調べてみました。
すると!!なんと“艶髪”になれるスプレーがあるのを発見!
艶髪さえもつくれる時代になったんですね。今日はツヤツヤにするぞ♡という日は、このスプレーでこっそり艶を仕込んでいます。
垢抜ける方法|髪型③分け目を変える



みなさんは前髪にこだわりがありますか?
実は前髪の分け目を変えることで印象をガラッと変えることができます。
右分け▶女性らしい優しい雰囲気
可愛いらしい
左分け▶知的なイメージ・大人っぽい
センター分け▶きれいな印象
わたしは長年左分けでしたが、美容院さんに“右分けの方が良い”とアドバイスをもらい分け目を変えました。
自分のなりたいイメージに合わせて変えてみるとよいですよ。
垢抜ける方法|髪型④前髪を定期的に整える



ミスコン出場時にウォーキングを教えてもらってた元モデルの先生は、3日に1回は前髪を切るとおっしゃっていました。
さらに、「前髪は繊細な加減があるので自分で切るのが1番良い」と教えられました。いまでは定期的に前髪は自分できるようにしています。
自信がない方は、500円で前髪カットをお願いできるという美容院もあるので、プロに整えてもらうのでも良いですよ(大学生の頃はよく利用していました)。
垢抜ける方法|簡単ヘアアレンジ3選



最後に、簡単に垢抜けられるポニーテールを紹介します。
こだわりポイントを押さえることで、明日から垢抜けた女性に変われますよ♪
・ヘアゴム
・ヘアピン
・スプレー
・ヘアワックス
・ヘアアイロン
・鏡



今回紹介するのは大人っぽいローポニーテールです
垢抜けポニーテールのポイントを押さえながら10分でつくれるローポニーテール3選を紹介していきます。
基本がつまったトップふんわりローポニーテール



・髪の毛をひとつにまとめる
・後れ毛を引き出してからバナナクリップで仮留めする



後れ毛の量が多すぎるとイマイチに。
”少しだけ出す”ことを意識してくださいね!



・ゴムで髪をくくる
・トップに15cm程離れた場所からスプレーをかける



スプレーでかためておくとトップを崩しやすくなります。
スプレー後は数分時間を置いてくださいね



・トップを指でひきだす
(根本→ゴムの付近と様子をみながら引っ張る)
・少し引き出したら鏡で見て確認
・様子をみながら少しずつ引き出す



後ろ髪の仕上がりがポイント
こまめに鏡で確認しましょう



・髪の毛のゴムを毛を巻き付けて隠す
・ゴムを隠した毛をスプレーでかためる



ゴムを毛でかくすとおしゃれ感UP!
スプレーで固定しておきましょう



・後れ毛をヘアアイロンでまく
・後れ毛にワックスをつける



ワックスをつけるのがポイント
カールがとれない程度につけましょう
\ 完 成 /






全体的に髪の毛を少しまいてからポニーテールすると可愛さアップです
朝は時間がない方が多いですよね。
そんなときはをゆるく三つ編みにして寝ると、翌朝ゆるふわができあがってますよ。
くるりんぱ×2つのローポニーテール
\ 後ろ髪を仕込む /



・最初にトップ3分の2ほどの量をゴムでくくる
・トップでくくった下にくるりんぱを2つつくる
・バナナクリップで一旦仮留する
・スプレーを軽く噴射して髪を固める
・スプレーが固まったら髪の毛をすこしずつ崩していく
\ サイドヘア―を仕込む /



・もみあげとえりあしを数本つまんで取っておく
・えりあしが長すぎる時はハサミで切る
\ 完成 /



・髪を崩せたら、低い位置で髪をくくって完成
・後れ毛は軽くコテで巻いてワックスで束にする
みつあみポニーテール
\ 後ろ髪を仕込む /



・後ろ髪2分の1を三つ編みで編み込んでいく
・編み込みが苦手な方はくるりんぱ×3つでもOK
・後れ毛を出してバナナクリップで仮留する
・スプレーを軽く噴射して髪を固める
・スプレーが固まったら髪の毛をすこしずつ崩していく
\ 完成 /



・三つ編みを崩せたら、低い位置で髪をくくって完成
・後れ毛は軽くコテで巻いてワックスで束にする
\ サイドヘア―の仕上がり /



10分で垢抜ける!ローポニーテールのやり方まとめ
ローポニーテールで垢抜ける方法をお伝えしました。
うまく髪を崩せるようになれば、おしゃれ度がグッとあがりますよ。
お仕事の日にもできるアレンジを選びました。
明日から垢抜けポニーテールでぜひもっと魅力的になってくださいね。